CLOSE UP コラム | IoTの課題(1)

IoTの課題(1)

CLOSE UP 事例

2016年10月31日
オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

IoTの急速な台頭でさまざまな恩恵が期待されている一方、データ量が爆発的に増大しネットワーク上で相互接続されるデバイスの数が劇的に増加したことで、IoTネットワークの開発はますます複雑化し、相互運用やセキュリティに多くの課題が見受けられる。

今回は、IoTの相互運用やセキュリティでの課題を考察する。

IoTの課題1―相互運用性

ネットワークのサービスプロバイダは通常、複数のサプライヤから機器を採用している。これは、各サプライヤが特定のネットワーク機能向けに提供している専用機能を利用するためだけでなく、費用対効果のためでもある。

相互運用性が実現すれば、複数のメーカーから提供されるIoT機器が相互に通信を行うことにより、統一されたユーザーエクスペリエンスを提供できるようになるだろう。機器メーカーやアプリケーション開発メーカーは、共通の参照基準(リファレンス・スタンダード)に従ってIoTネットワーク向けソリューションを構築する必要がある。

しかし現在のところ、複数の業界をまたいでIoTの発展に取り組むようなリーダー企業によるコンソーシアムは、ごくわずかしかない。

こうしたコンソーシアムの1つである「Open Interconnect Consortium(OIC)」では最近、オープンソースソフトウェアフレームワークである「IoTivity」が、IoT標準規格のリファレンス実装を発表した。この標準規格の目的は、コネクテッドデバイスやアプリケーションなどの開発メーカーを一元化することにある。

この他にもIoT関連のコンソーシアムとしては、「AllSeen Alliance」などが挙げられる。

IoTの課題2―セキュリティ

サービスプロバイダにとって、IoT参入の障壁となり得る要素のひとつが、セキュリティである。正規ユーザーによるサービスへのアクセスを妨害する攻撃を最小限にするには、サービスプロバイダは顧客の機器、データ、ネットワークに対するアクセスコントロール対策を実施しなくてはならない。

あちこちでネットワークを使用している正規ユーザーを攻撃者から守るには、強力なデータの暗号化と認証が必要になってきている。

顧客の機器は、サービスプロバイダのネットワークへの“入り口"になることが多い。サービスプロバイダは、あらゆる機器向けにセキュリティツールや技術を導入できるようにする必要があるだろう。

http://eetimes.jp/ee/articles/1506/22/news069.html


著者プロフィール

オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

1993年、株式会社野村総合研究所(NRI)入社。 インフラ系エンジニア、ITアーキテクトとして、証券会社基幹系システム、証券オンライントレードシステム、損保代理店システム、大手流通業基幹系システムなど、大規模システムのアーキテクチャ設計、基盤構築に従事。 2003年、NRI社内に、オープンソースの専門組織の設立を企画、10月に日本初となるオープンソース・ソリューションセンター設立。 2006年、社内ベンチャー制度にて、オープンソース・ワンストップサービス 「OpenStandia(オープンスタンディア)」事業を開始。オープンソースを活用した、企業情報ポータル、情報分析、シングルサインオン、統合ID管理、ドキュメント管理、統合業務システム(ERP)などの事業を次々と展開。 オープンソースビジネス推進協議会(OBCI),OpenAMコンソーシアムなどの業界団体も設立。同会の理事、会長や、NPO法人日本ADempiereの理事などを歴任。 2013年、NRIを退社し、株式会社オープンソース活用研究所を設立。

最新TOPICS

【講演資料を公開】7/28【サービス事業者向け】中小企業が狙われた、サプライチェーン攻撃の手口を解説 ~サイバー攻撃の被害に遭う中小企業の3つの共通点と、その対策~(2022年08月27日 09:15)

2022-07-28(木)15:00 - 16:00 「【サービス事業者向け】中小企業が狙われた、サプライチェーン攻撃の手口を解説 ~サイバー攻撃の被害に遭う中小企業の3つの共通点と、その対策~」 と題したウェビナーが開催されました。 皆様のご参加、誠にありがとうございました。 当日の資料は以下から無料でご覧いただけます。 ご興味のある企業さま、ぜひご覧ください。

関連タグ

回帰分析()

  • 用語集

「回帰分析」とは、2つの変数から相関関係や因果関係を導き出すために、一方の変数から将来的な値を予測するための予測式(回帰直線)を求める手法。

コンジョイント分析(Conjoint Analysis)

  • 用語集

商品やサービスを構成する要素の最適な組み合わせを探るために多変量解析を用いた分析方法。

データマネージメント(Data Management)

  • 用語集

データを蓄積する仕組みの構築や運用、データ構造の可視化やデータの意味管理などを行いながらデータを適切に管理することで、データの信頼性・整合性を確保すること。

データウェアハウス(Data Warehouse)

  • 用語集

「データウェアハウス(DWH:Data WareHouse)」とは、ビジネスインテリジェンスに活用するための「データ倉庫」を意味し、目的別かつ時系列に編成/統合され、削除や更新されないデータ集合体(データベースシステム)を指す。

農業()

  • タグ

バックナンバー

関連記事

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

ネットワークエンジニアの減少で負担が増える、企業のネットワーク運用管理 〜監視と管理の統合により、さらなる運用効率化を実現〜

ハイブリッドワークにおける電話の新しいカタチ ~セールスプロセスを最適化する次世代クラウドビジネスフォン~

システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較 〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

facebook

twitter