町工場でも成果が出る、製造業のIoT活用事例

Analytics News(アナリティクスニュース)

町工場でも成果が出る、製造業のIoT活用事例

TOPICS 2017年6月19日 10:00

町工場でも成果が出る、製造業のIoT活用事例

2017年4月に開催された「ガートナー・ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2017」の基調講演で自動車部品製造の旭鉄工が登壇し、同社のIoT事例について講演。初期投資が低く町工場でも簡単に使えるIoTシステム構築への取り組みについて紹介した。

自社開発によるIoT事例。

旭鉄工は、自動車のエンジン、ブレーキ、トランスミッションなどの部品を製造する中小メーカーである。トヨタ生産方式による生産性の改善をすすめるなかで、大きな成果を生み出したのが「製造ライン遠隔モニタリングシステム」である。これは、安価なセンサーを使い、自社開発で生産ラインのIoT化を実現したものだ。自社工場の機器から情報を吸い上げ、生産数、サイクルタイム、停止時間を把握し、改善スピードを大幅にアップするなどの成果を生み出した。このシステムを使い3億円以上の設備投資削減と、1億円以上の労務費低減を実現したという。

当初は外部システムの導入を検討したが、大規模で高額(数百万円から数千万円)であるうえ、現在保有する古い設備ではネットワーク機能を付加することができなかったり、欲しいデータが取れなかったりする課題に直面し、結果的に自社で全てを開発することにした。

このIoT事例の成果を受け、同システムの外部展開を進めるために新会社を設立。同システムを他の中小企業に導入する取り組みを始めている。

以上、下記URLからの要約
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1705/23/news011.html

最新TOPICS

【IoT】IoT信頼感レポート---消費者の自家用車IoTに対する懸念、IoTデリバリーチェーン問題点の正確な把握が不可欠(2019年08月27日 10:03)

Dynatrace社が「IoT消費者信頼感報告:エンタープライズクラウド監視の課題」と題するレポートを発表し、消費者はIoTデバイスに対してさまざまな潜在的リスクを感じていることが分かった。 自家用車IoTに対する懸念 消費者の懸念の中で最も明白なのは自家用車であった。 調査対象者の中で85%が...

最新CLOSEUPコラム

関連用語・タグ

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

SMS認証の代替手段、より高セキュアな“電話発信認証サービスTELEO”とは? ~スマホによる多要素認証の比較と、SMS認証のリスク~

正社員・非正規社員の離職率を下げるためには? ~主観的な定性評価から、定量的なジョブ型評価への転換の重要性~

文書を作る過程における情報(Slack/Teamsでのコメントなど)をどう管理、共有するべきか? ~新しい文書情報管理の考え方~

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter