【自動運転】米軍×英国、自律車両を利用した共同演習を実施---自律ロジスティック車両で最前線への供給を支援

Analytics News(アナリティクスニュース)

【自動運転】米軍×英国、自律車両を利用した共同演習を実施---自律ロジスティック車両で最前線への供給を支援

TOPICS 2019年9月24日 10:12

【自動運転】米軍×英国、自律車両を利用した共同演習を実施---自律ロジスティック車両で最前線への供給を支援

概要

「英国の防衛科学技術研究所(Dstl)」および「米国陸軍戦闘能力開発司令部地上車両システムセンター」は、ミシガン州のキャンプグレイリング合同操縦訓練センターで連合自立補給(CAAR)実験を実施した。

共同実験の一環として、英国が設計した自律車両システムを組み込み、輸送オペレーションのテストなどが実施された。

自律ロジスティック車両

自律車両は、敵が標的とする可能性が高い最前線への供給を支援するために研究されている。

自律的配送は、担当人員を他のミッションクリティカルな活動に専念させることができ、戦闘ゾーンにおいて人員の死亡または負傷を防ぐことに役立つ。

自律補給テスト

実験において、半自律的なロジスティックコンボイが、空中の自律補給システムとともにテストされた。

主要車両は、指定されたウェイポイントを使用して半自律的に制御されるなど、さまざまなモードで運転された。

戦場作戦のリスクを軽減

DstlのPeter Stockel氏は次のように述べている。

『最先端技術の信頼性と成熟度、およびこれらのシステムを英国/米国連合として運用する方法について、非常に貴重な洞察を獲得しました。これにより、将来の戦場作戦のリスクを軽減し、より効果的かつ効率的な作戦を展開できることを期待しています。』

以上、下記URLからの要約
https://www.iottechnews.com/news/2019/sep/20/british-autonomous-vehicles-joint-exercise-us-military/

最新CLOSEUPコラム

関連用語・タグ

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

正社員・非正規社員の離職率を下げるためには? ~主観的な定性評価から、定量的なジョブ型評価への転換の重要性~

世界最高峰のリアルハッカー集団を活用した脆弱性対策 ~米国政府も採用、脆弱性診断・ペネトレーションテストを大胆に変革する方法~

【Microsoft365ユーザー向け】クラウドメールサービスの保護に向いていない、ゲートウェイ方式メールセキュリティの課題 ~API連携・AI技術により、セキュリティ強化と運用効率化を実現~

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter