CLOSE UP コラム | 建設機械メーカー「コマツ」、AIを活用して建設現場を安全にする取り組みを開始---Nvidiaと提携、未来の建設現場へ

建設機械メーカー「コマツ」、AIを活用して建設現場を安全にする取り組みを開始---Nvidiaと提携、未来の建設現場へ

CLOSE UP 事例

2017年12月21日
オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

建設機械メーカー「コマツ」は、GPU開発メーカー「Nvidia」などと提携し、AIを活用して建設現場を安全にする取り組みを開始する。

提携内容

Nvidia社のGPU(AI処理に使用されるグラフィック処理ユニット)を活用し、安全問題に関連して、「建設現場の視覚化と分析」で協力していく。

取組内容

Nvidiaの技術を活用して、GPUは建設現場にあるドローンやカメラと通信し、分析および可視化のためのAIプラットフォームとしての役割を果たす。建設現場を3Dで可視化し、作業員/機械/物体などのやり取りをリアルタイムで表示する。

SkyCatch社はドローンを提供し、現場の地形を可視化するために3Dイメージを収集しマップ化する。

Optim社は、IoTマネジメントアプリケーションを提供し、監視カメラから集められた個人や機械の情報を特定する。

「未来の現場」に変革

コマツの常務執行役員兼CTOの岩本氏は「Nvidiaの画像処理/仮想化技術、そして、AIにおける豊富な技術やノウハウを活用することで、建設分野を『未来の現場』に変革させることができるでしょう」と述べている。

以上、下記URLからの要約
http://thebridge.jp/2017/12/nvidia-partners-with-japans-komatsu-to-make-construction-safer-with-ai


著者プロフィール

オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

1993年、株式会社野村総合研究所(NRI)入社。 インフラ系エンジニア、ITアーキテクトとして、証券会社基幹系システム、証券オンライントレードシステム、損保代理店システム、大手流通業基幹系システムなど、大規模システムのアーキテクチャ設計、基盤構築に従事。 2003年、NRI社内に、オープンソースの専門組織の設立を企画、10月に日本初となるオープンソース・ソリューションセンター設立。 2006年、社内ベンチャー制度にて、オープンソース・ワンストップサービス 「OpenStandia(オープンスタンディア)」事業を開始。オープンソースを活用した、企業情報ポータル、情報分析、シングルサインオン、統合ID管理、ドキュメント管理、統合業務システム(ERP)などの事業を次々と展開。 オープンソースビジネス推進協議会(OBCI),OpenAMコンソーシアムなどの業界団体も設立。同会の理事、会長や、NPO法人日本ADempiereの理事などを歴任。 2013年、NRIを退社し、株式会社オープンソース活用研究所を設立。

最新TOPICS

最新情報はありません。

関連タグ

Cloud TPU(クラウドTPU)

  • AI

Cloud TPUは、TPUアクセラレータハードウェア上でTensorFlowを使用して機械学習ワークロードを実行できるGoogle Cloudのサービス。

自動運転車(Autonomous Car)

  • 用語集

自動運転車は、電子制御と自動運転装置を使用して、人間の手を介さずに出発地から目的地まで走行できる機能を有する。車両に搭載されたレーダー/カメラなどのセンサー類と、GPS(全地球測位システム)などを利用して、周囲の状況を把握して車両の走行制御を行う。

マーケティングオートメーション(Marketing Automation)

  • 用語集

「マーケティングオートメーション(Marketing Automation:MA)」とは、デジタルマーケティングのプロセスの一部を自動化するソリューションプラットフォームである。

Tableau(タブロー)

  • BI

Tableau(タブロー)とは、使い勝手に優れたセルフBI型ビジュアル分析ツール。

IoT(Internet of Things)

IoT(Internet of Things)とは、従来インターネットに接続されていなかったさまざまなモノ(センサーデバイス、デジタルデバイス、工業機械、駆動装置、建物、車など)が、ネットワークを通じてサーバやクラウドサービスに接続されることで、相互情報交換や遠隔制御できる仕組みを指す。

バックナンバー

関連記事

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

注目のDB技術「HTAP」とは? ~手軽に、かつ高速に、リアルタイム分析を実現する方法~

上からも下からもプレッシャー中間管理職の「悩み」をデータの視点で解決 〜タイムリーなデータ活用、円滑な状況共有を導く分かりやすいデータストーリーとは〜

データ活用におけるクレンジングの課題 〜「データ連携ツールを使っても非エンジニアには負担」の解決策〜

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

facebook

twitter