ABEJA Platform(アベジャプラットフォーム)は、AI継続的インテグレーションに必要となる一連のパイプラインを一貫して実装可能なプラットフォーム。

ABEJA Platformとは

ABEJA Platform(アベジャプラットフォーム)は、AI継続的インテグレーションに必要となる一連のパイプラインを一貫して実装可能なプラットフォーム。

ABEJA Platformとは

■概要

ABEJA Platform(アベジャプラットフォーム)は、AI継続的インテグレーションに必要となる一連のパイプラインを一貫して実装可能なプラットフォーム。

■基本説明

ABEJA Platformは、次のAIインテグレーションパイプライン機能を提供する。
1.データ取得
2.データ蓄積
3.アノテーション(教師データ作成)
4.学習
5.デプロイ
6.推論・再学習

ABEJA Platformは、産業におけるあらゆるデータをAIで活用しビジネスに実装するため、100社を超えるAI導入実績を元にしたAI実装ノウハウをプラットフォームとして提供している。

ABEJA Platformは少ないリソースでも実装できる環境を提供するため、ビジネスへのAIの適用スピードおよび検証サイクルを増やすことが可能となる。

■オフィシャルサイト情報

オフィシャルサイト情報

→ABEJA Platform

導入事例

→ABEJA Platform →導入事例

主な特徴

■ディープラーニング運用のための5つのパイプライン

ABEJA Platformは、AIの継続的インテグレーションに必要となるパイプラインとして以下の各機能を提供する。

開発用インターフェースとして「GUI」「CLI」「API」なども利用できる。

①データ取得

ABEJA Platformは、多数のシステムやIoTデバイスと接続し、自動的に負荷分散を行いながらデータを取得する。

②データ蓄積

ABEJA Platformは、取得した大量データをスケーラブルなデータレイクへ格納し、蓄積したデータに対するバリデーションを実行する。

また、アノテーション(教師付きデータ作成)を効率的に実施できるツールも提供している。

③モデル開発

GPU学習環境を使用することで、効率的にモデル開発できる。また、チューニング時の学習データやモデルなどのバージョンをGUIツールで管理できる。

④デプロイ

学習ごとに自動精度評価が可能となっている。

評価後モデルを選択するだけで、IoTデバイスを含めた本番環境へ自動的にデプロイできる。

⑤再学習

スケジュール機能により、ユーザーが設定する任意のタイミングでモデルを再学習できる。

■監視機能

システム監視機能が標準装備されているため、デバイスの故障や異常を検知できる。

■AWSプラットフォーム

ABEJA Platformはクラウドプラットフォーム「AWS(Amazon Web Services)」と提携して、「堅牢」「柔軟性」「スケーラビリティ」「セキュア」なAIプラットフォームを提供している。

ユーザーは、ABEJA Platformにより、AI/機械学習のための環境準備に多くのリソースを割くことなく、AI実装に集中できる。

追加サービス

■高品質学習データ作成サービス「ABEJA Platform Annotation」

「アノテーション」とは

AI開発には、AIが理解できる大量の教師データが必要となる。

「アノテーション」とは、AIの運用プロセスの中のデータ蓄積プロセスにおいて、教師データを生成する作業を指す。

ABEJA Platformのアノテーションサービス

ABEJA Platformは高品質学習データ作成サービス「ABEJA Platform Annotation」を提供している。

AI開発のための高品質な学習データ作成が可能で、10万件の教師データを約1週間程度で提供できる。

→ABEJA Platform →ABEJA Platform Annotation

 

参考元サイト

ABEJA Platform最新TOPICS

最新情報はありません。

ABEJA Platform最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

【Microsoft365ユーザー向け】クラウドメールサービスの保護に向いていない、ゲートウェイ方式メールセキュリティの課題 ~API連携・AI技術により、セキュリティ強化と運用効率化を実現~

文書を作る過程における情報(Slack/Teamsでのコメントなど)をどう管理、共有するべきか? ~新しい文書情報管理の考え方~

正社員・非正規社員の離職率を下げるためには? ~主観的な定性評価から、定量的なジョブ型評価への転換の重要性~

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter