「ボット(BOT)」とは、人間がコンピュータを操作して行う処理について、人間に代わって特定の命令に従って自動的に実行するアプリケーションプログラムを意味する。主にインターネットにおいて単純な繰り返しタスクを自動で実行するプログラムを指し、ボットによるタスク実行速度は人間が手動で行う場合に比べて遥かに高速に実行される。

ボット (Bot) とは

「ボット(BOT)」とは、人間がコンピュータを操作して行う処理について、人間に代わって特定の命令に従って自動的に実行するアプリケーションプログラムを意味する。主にインターネットにおいて単純な繰り返しタスクを自動で実行するプログラムを指し、ボットによるタスク実行速度は人間が手動で行う場合に比べて遥かに高速に実行される。

概要

「ボット(BOT)」とは、人間がコンピュータを操作して行う処理について、人間に代わって特定の命令に従って自動的に実行するアプリケーションプログラムを意味する。

■語源

「ボット(BOT)」の名称は、人に代わって作業を行う機械「ロボット(ROBOT)」を語源としている。

別称として「インターネットボット(Internet Bot)」「ウェブボット(Web Bot)」などがある。

主な特徴

■タスクを繰り返し実行

ボットは、主にインターネットにおいて、単純な繰り返しタスクを自動で実行するプログラムを指す。そのため、ローカルマシン内でのみ動作するプログラムは含まない場合が多い。

ボットによるタスク実行速度は、人間が手動で行う場合に比べて、遥かに高速に実行される。

主なボット種類

■検索エンジン用サーチボット「クローラー」

ボットの代表例として、「クローラー」や「検索ロボット」「サーチボット」と呼ばれる機能がある。

Googleなどの検索エンジンなどが、インターネット上に存在する無数のWebサイトを定期的に巡回して、サイト情報を自動的に収集する。サイト内のページ上のリンクを順にたどっていくことで、それぞれの情報を自動的に収集して、分析と分類を行い、データベース化していく。

この作業を人間の手作業で行おうとした場合には、膨大な時間とコストがかかるが、常時「クローラー」に実行させることで、検索結果をアップデートし続けることが可能になる。

サイト管理者は、設定ファイル「robots.txt」や「Webページ(HTMLファイル)のmetaタグ」などの指定により、「クローラー」巡回による情報収集を回避することもできるようになっている。

■コミュニケーションボット

「コミュニケーションボット(AIアシスタント)」とは、人間の自然言語による質問を受け付け、自然に応答できるボット。

「天気予報」「郵便番号情報」「スポーツ対戦結果」などの情報を提供する。

代表的なコミュニケーションボットとして、Apple「Siri」、Microsoft「Cortana」、Google「Googleアシスタント」などがある。

■Twitterボット

「Twitterボット」とは、Twitter上において自動的にツイートを発信するプログラムのことで、これもボットの一種とされる。

ツイート内容としては「天気予報」「時報」「公共交通の運行情報」などの役立つ情報を発信しているものが多い。

さまざまなTwitterボット用のプログラムやサービスが用意され、シンプルなボットであれば、プログラミングスキルがなくても作成できる。

ボット最新TOPICS

【Botnet】セキュリティ企業「Avast」×フランス国防総省---マルウェア「Retadup」デバイスボットネット壊滅作戦を実行(2019年09月03日 13:47)

セキュリティ企業「Avast」はフランス国防総省と協力して、100万台近くのデバイスボットネットを自己破壊させた。 Avastが追跡していたマルウェア「Retadup」 Avastは以前から「Retadup」と呼ばれるマルウェアを追跡していた。 このマルウェアはWindowsマシンに影響を及ぼし...

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

世界最高峰のリアルハッカー集団を活用した脆弱性対策 ~米国政府も採用、脆弱性診断・ペネトレーションテストを大胆に変革する方法~

【Microsoft365ユーザー向け】クラウドメールサービスの保護に向いていない、ゲートウェイ方式メールセキュリティの課題 ~API連携・AI技術により、セキュリティ強化と運用効率化を実現~

SMS認証の代替手段、より高セキュアな“電話発信認証サービスTELEO”とは? ~スマホによる多要素認証の比較と、SMS認証のリスク~

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter