CLOSE UP コラム | 2020年のデータ・BI領域の10のトレンドを解説(資料)

2020年のデータ・BI領域の10のトレンドを解説(資料)

記事

2020年02月10日

世界の分断

これだけインターネットが普及した現在、世界はより分断化が進み、サイロ化しています。

その影響は、昨今の世界政治や選挙、貿易戦争などから感じ取ることができます。 また、インターネットが並列で統合されていない部品に分断されてしまうことを危惧する声は少なくありません(いわゆる「スプリンターネット」の問題 )。 米国の CLOUD 法や GDPR のように、一部の国や地域で独自に法令やプライバシー保護のための規制を設けている一方、規制が全くない地域もあります。

分断化された世界をチャンスに変える方法

分断化された世界をチャンスに変えることはできます。 メタデータによってデータと分析のサプライチェーンを繋ぎ、データの統合とアナリティクスによりデータモザイクを構築するのです。 この方法は、ビジネスモデルとデータのどちらにも有効です。 これは、数年前に考案された概念ですが、今後2020年のトレンドの中で、大変重要な考え方です。

2020年のトレンド

データの統合とアナリティクスは、データ主導型企業が各所に分散したデータを活用するために極めて重要です。ここでは、2020年に「データモザイクを構築する」ために役立つ 10 のトレンドを紹介します

1.リアルタイム対応の企業への転換は必須
2.単なるデータ、ビッグデータの次はワイドデータ
3.グラフ分析と連想技術はSQLを超える
4.新たなアジャイル手法 :DataOps(データオプス)とセルフサービスの融合
5.アクティブメタデータカタログは結合組織へ
6.サービスとしてのデータリテラシーの台頭
7.多面的な双方向性は検索を超える
8.倫理的かつ責任あるコンピューティングが不可欠
9.データのための「Shazam」の可能性
10.独立対スタック:続編

本資料は、以下からダウンロード可能です。

2020年のデータ・BI領域の10のトレンドを解説(資料)


著者プロフィール

最新TOPICS

最新情報はありません。

関連タグ

Qlik(クリック)

  • BI

Qlik(クリック)とは、データ分析プラットフォーム。ビジネスユーザーが連想技術によりセルフサービスでデータを探索できる。

OPTiM AI Store(オプティムエーアイストア)

  • AI

OPTiM AI Storeは、オプティムが提供する小売店舗省人化AIサービス。

リアルタイムデータ処理()

  • 用語集

「リアルタイムデータ処理」とは、すべてのデータをストレージに格納して処理していた従来手法に代わり、ビッグデータをリアルタイムで処理するための手法。「ストリームデータ処理技術」「複合イベント処理技術」「インメモリデータ処理技術」などの技術を利用することで、データをリアルタイム分析できる処理基盤が普及してきている。

音声認識(Speech Recognition)

  • 用語集

「音声認識(Speech Recognition)」とは、人の音声(会話)をコンピュータに認識させることで、「話し言葉をテキストデータに変換」あるいは「音声の特徴を捉えて声を出している人を識別」などを行う機能を指す。音声認識技術は、生活の一部として一般的に普及してきている。

IoT(Internet of Things)

IoT(Internet of Things)とは、従来インターネットに接続されていなかったさまざまなモノ(センサーデバイス、デジタルデバイス、工業機械、駆動装置、建物、車など)が、ネットワークを通じてサーバやクラウドサービスに接続されることで、相互情報交換や遠隔制御できる仕組みを指す。

バックナンバー

関連記事

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

上からも下からもプレッシャー中間管理職の「悩み」をデータの視点で解決 〜タイムリーなデータ活用、円滑な状況共有を導く分かりやすいデータストーリーとは〜

データ活用におけるクレンジングの課題 〜「データ連携ツールを使っても非エンジニアには負担」の解決策〜

注目のDB技術「HTAP」とは? ~手軽に、かつ高速に、リアルタイム分析を実現する方法~

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

facebook

twitter