データマイニング用主要クラウドサービスとして、「AWS:データレイク分析ソリューション」「Azure:Azure Databricks」「Google Cloud:Cloud Datalab」について紹介。

データマイニング用主要クラウドサービス

データマイニング用主要クラウドサービスとして、「AWS:データレイク分析ソリューション」「Azure:Azure Databricks」「Google Cloud:Cloud Datalab」について紹介。

データマイニング用主要クラウドサービスを紹介。

AWS「データレイク分析ソリューション」

■概要

AWSでは、分析用データレイクを構築して分析するための統合されたサービス一式を提供している。

データレイクを使用することで、従来のデータサイロとデータウェアハウスが実現できない方法を利用可能となり、異なるタイプのデータを組み合わせることで、より深い洞察を得られる。

→AWS →AWS でのデータレイクと分析

■包括的一連サービス

AWSではデータの「移動」「保存」「分析」のための包括的な一連のサービスを提供している。

データ移動サービス

データレイクを構築する場合、オンプレミスからAWSクラウドにデータを移動することが必要となるケースがある。

AWSではクラウドにデータを転送するための幅広いオプションを提供しており、簡単かつ柔軟なデータ転送を実現できる。

データレイクサービス

データレイクはエクサバイト規模まで対応でき、あらゆるタイプのデータを安全に保存できる。

分析サービス

データレイクでの分析の方法として、幅広い分析サービスが提供されている。

各分析サービスは、さまざまな分析ユースケース専用に構築されている。

・インタラクティブ分析
・リアルタイム分析
・運用分析
・ダッシュボード構築
・ビッグデータ分析---HadoopおよびSpark
・データウェアハウジング など

機械学習サービス

AWSでは、予測分析ユースケースのために「機械学習の広範なサービスセット」と「AWSデータレイクで使用できる各種ツール」を提供している。

Azure「Azure Databricks」

■概要

「Azure Databricks」は、コラボレーション対応のApache Sparkベースの分析サービス。

あらゆるデータから分析情報を引き出してAIソリューションを構築し、セットアップされたApache Spark環境のインタラクティブワークスペースで共有プロジェクトの共同作業を実施できる。

→Azure →Azure Databricks

■主な特徴

フルマネージドApache Spark環境

Azure Databricksでは最新バージョンのApache Sparkが提供されており、豊富なオープンソースライブラリとのシームレス統合を可能としている。

ノートブック共有

共有プロジェクトにおいて、ワークスペースおよびノートブックを利用して、効率的な共同作業を実施できる。

機械学習機能

統合された「Azure Machine Learning service」を使用することで、高度で自動化された機械学習機能を利用できる。

Google Cloud「Cloud Datalab」

■概要

Cloud Datalabは、Google Cloudが提供するデータ分析サービス。

データに対する「探索機能」「分析機能」「変換機能」「可視化機能」を利用でき、機械学習モデルも構築できる。

→Google Cloud →Cloud Datalab

■主な特徴

データ分析機能

Cloud Datalabは、「BigQuery」「Cloud Storage」「Python」などを利用して、インタラクティブにデータを処理し分析情報を引き出せる。

「Google Chart」や「matplotlib」を利用してデータをわかりやすく可視化できる。

スケーラブル

Cloud Datalabは、データの大小に左右されずにテラバイト規模までのデータを処理できるため、大規模データに対する「クエリ」「ローカル分析」「トレーニングジョブ」などを実施できる。

機械学習機能

「TensorFlow」や「Cloud Machine Learning Engine」を使用することで、機械学習モデルの「構築」「評価」「最適化」を実施でき、データから機械学習モデルを構築できる。

データマイニング最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

文書を作る過程における情報(Slack/Teamsでのコメントなど)をどう管理、共有するべきか? ~新しい文書情報管理の考え方~

【Microsoft365ユーザー向け】クラウドメールサービスの保護に向いていない、ゲートウェイ方式メールセキュリティの課題 ~API連携・AI技術により、セキュリティ強化と運用効率化を実現~

世界最高峰のリアルハッカー集団を活用した脆弱性対策 ~米国政府も採用、脆弱性診断・ペネトレーションテストを大胆に変革する方法~

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter