ディープラーニングのアルゴリズムとして、「概要」「ニューラルネットワーク」「ディープニューラルネットワーク」「畳み込みニューラルネットワーク」「再帰型(回帰結合型)ニューラルネットワーク」「その他」について紹介。

ディープラーニングのアルゴリズム

ディープラーニングのアルゴリズムとして、「概要」「ニューラルネットワーク」「ディープニューラルネットワーク」「畳み込みニューラルネットワーク」「再帰型(回帰結合型)ニューラルネットワーク」「その他」について紹介。

概要

ディープラーニングには、複数のアルゴリズムを利用できる。

それぞれのアルゴリズムに特徴があり、得意分野が異なるため、どのアルゴリズムが適切なのか検討する必要がある。

ディープラーニングで使用される多くのアルゴリズムには、「ニューラルネットワーク」構造が使われている。そのため、ディープラーニングのモデルは「ディープニューラルネットワーク」とも呼ばれる。

ニューラルネットワーク

■概要

「ニューラルネットワーク」は、ディープラーニングのベースとなる代表的アルゴリズムである。

「ニューラルネットワーク(NN:Neural Network)」は、ニューロン(神経細胞)ネットワークで構成されている人間の脳神経回路を模倣することでパターン認識を行い、データを分類するアプローチ手法である。

ニューラルネットワークを多層化することで、データに含まれる特徴について、段階的に学習を行える。

■歴史

ニューラルネットワークは、機械学習用計算アルゴリズムとして、1940年代から存在している。

1990年代後半にブームとなったが、大規模トレーニングデータを確保できず、実用に耐えられる精度を実現するのが難しかったため、下火となった。

その後の第3次人工知能ブームで、ディープラーニングが注目されることにより、ニューラルネットワークも改めて注目されるようになった。

■実用化の要因

①訓練データ量確保

AI学習に欠かせないトレーニングデータを容易に確保しやすくなったという要因がある。

オープンデータ化の風潮もあり、「IoT」「ストリーミングデータ」「ソーシャルメディアデータ」「公的ビッグデータ」などの各種データを入手しやすくなっている。

②コンピューティングパワー

AI学習には膨大なコンピュータパワーが必要となるが、「分散クラウドコンピューティング」と「GPU(Graphics Processing Unit)」技術などの成長により、十分なコンピュータリソースを比較的安価に利用できるようになった。

ディープニューラルネットワーク

「ディープニューラルネットワーク(DNN:Deep Neural Network)」とは、「ニューラルネットワーク」アルゴリズムを多層構造化したものである。「ディープ」は「多層化」を意味している。

「ニューラルネットワーク」は2〜3層程度で構成されているが、「ディープニューラルネットワーク」では、150層以上に達している。

「ディープニューラルネットワーク」は、より多くの多層構造を持つことによって、「ニューラルネットワーク」よりも遥かに高い精度での学習/推論が可能になっている。

畳み込みニューラルネットワーク

「畳み込みニューラルネットワーク(CNN:Convolutional Neural Network)」とは、「ディープニューラルネットワーク」を2次元データに対応させたもので、局所的な情報の抽象化及び位置普遍性をもたせた順伝播型ニューラルネットワークを利用したアルゴリズムである。

近年において、深層であることを強調するため、「深層畳み込みニューラルネットワーク」と呼ばれることもある。

画像処理において、高いパターン認識能力を発揮する。手作業での特徴抽出は必要なく、画像から自動的に直接特徴抽出を行い、1つの画像に含まれる数々の特徴を学習できる。

再帰型(回帰結合型)ニューラルネットワーク

「再帰型ニューラルネットワーク(RNN:Recurrent Neural Network)」とは、音声/動画データのような可変長データを扱えるようにするために中間層に再帰的な構造をもたせた双方向に信号が伝播するニューラルネットワークを利用したアルゴリズムである。

「動画認識」「音声認識」「自然言語処理」など、入力データの順序によって出力が変わるデータの処理を得意とする。

その他

他にも多くのアルゴリズムが存在する。

・Auto Encoder
・Denoising AutoEncoder
・Convolutional AutoEncoder
・R-CNN
・Faster-RCNN など

ディープラーニング最新TOPICS

【AI】ディープラーニングでビジネスチャンスをつかむために必要なこと---日本ディープラーニング協会理事長の提言、「やったもの勝ち」「必要なのは行動するための知識」(2018年06月05日 10:03)

「ディープラーニングでビジネスチャンスをつかむために必要なことは何か?」について、日本ディープラーニング協会理事長である東京大学の松尾豊特任准教授は、「やったもの勝ちだ」「必要なのは行動するための知識」であると提言する。 【解説テーマ】 ・薄く広くでは負けてしまう ・やったもの勝ち!高校生もできる

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

【Microsoft365ユーザー向け】クラウドメールサービスの保護に向いていない、ゲートウェイ方式メールセキュリティの課題 ~API連携・AI技術により、セキュリティ強化と運用効率化を実現~

SMS認証の代替手段、より高セキュアな“電話発信認証サービスTELEO”とは? ~スマホによる多要素認証の比較と、SMS認証のリスク~

世界最高峰のリアルハッカー集団を活用した脆弱性対策 ~米国政府も採用、脆弱性診断・ペネトレーションテストを大胆に変革する方法~

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter