CLOSE UP コラム | 創業63年箱根湯本の老舗ホテルに人工知能を導入---元NECエンジニアが実践するITホテル経営

創業63年箱根湯本の老舗ホテルに人工知能を導入---元NECエンジニアが実践するITホテル経営

CLOSE UP 事例

2017年08月10日
オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

箱根湯本にある創業63年の老舗ホテル「ホテルおかだ」は、AI導入などの積極的なIT活用を進めている。ホテル全体に良い影響を与える手段として、IT活用の可能性を見いだしている。元NECエンジニアでもあり、IT活用推進の中心となっている営業部長の原氏に話を聞いている。

自作ツールで経営分析

営業部長としては、自作ツールでデータを可視化して、売上/収益の分析を行っている。

原氏の分析により、最も収益に影響を及ぼす要素は「客単価」であることを導き出した。

個人客重視戦略により、わずか1年で利益は大きく改善された。

「キャンセル問題」対策として「Salesforce」を活用

増え続けるキャンセル問題については、「Salesforce」を活用している。

仮押さえ期限をコントロールすることにより、機会損失の最小化を目指している。

「顧客満足度」向上のために「Pardot」を活用

顧客満足度向上のために、マーケティング支援ツール「Pardot」を利用して、さまざまな角度からデータを検証している。

人工知能を搭載した「FAQシステム」の導入

公式Webサイトの各ページに合わせたFAQが表示されるシステムを導入した。アクセスされる頻度が高い情報を学習し、より目立つ場所に表示される。

サイトからの予約は増加し、サイトへの訪問者も10%以上増えている。

さらに発展させたコンシェルジュシステムの開発を進めている。

以上、下記URLからの要約
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1708/07/news014.html


著者プロフィール

オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

1993年、株式会社野村総合研究所(NRI)入社。 インフラ系エンジニア、ITアーキテクトとして、証券会社基幹系システム、証券オンライントレードシステム、損保代理店システム、大手流通業基幹系システムなど、大規模システムのアーキテクチャ設計、基盤構築に従事。 2003年、NRI社内に、オープンソースの専門組織の設立を企画、10月に日本初となるオープンソース・ソリューションセンター設立。 2006年、社内ベンチャー制度にて、オープンソース・ワンストップサービス 「OpenStandia(オープンスタンディア)」事業を開始。オープンソースを活用した、企業情報ポータル、情報分析、シングルサインオン、統合ID管理、ドキュメント管理、統合業務システム(ERP)などの事業を次々と展開。 オープンソースビジネス推進協議会(OBCI),OpenAMコンソーシアムなどの業界団体も設立。同会の理事、会長や、NPO法人日本ADempiereの理事などを歴任。 2013年、NRIを退社し、株式会社オープンソース活用研究所を設立。

最新TOPICS

最新情報はありません。

関連タグ

デジタルトランスフォーメーション(Digital transformation)

  • 用語集

「デジタルトランスフォーメーション」(DX:Digital transformation)とは、「AIやIoTなどのICTを用いてビジネスや社会システムの基盤についてデジタルを前提とした仕組みに作り替える取り組み」を意味する。「ITの浸透により、企業/産業の事業活動や都市運営などを変革し、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」などの概念である。

Zinrai(ジンライ)

  • AI

Zinraiとは、富士通が提供するAIプラットフォームサービスで、多様なAI機能やディープラーニング機能を利用できる。

Computer Vision(コンピュータビジョン)

  • AI

Computer Visionは、Azureが提供するクラウドベースのイメージ分析サービス。イメージを処理して情報を返す高度なアルゴリズムを利用できる。

AITalk声の職人クラウド版()

  • AI

AITalk声の職人クラウド版は音声合成クラウドサービス。Webブラウザ上でテキストを入力するだけで誰でも簡単に音声ファイルを作成できる。

ディープラーニング(Deep Learning)

  • 用語集

「ディープラーニング(Deep Learning:深層学習)」とは、コンピュータによる機械学習の1種であり、人間の脳の階層構造をコンピュータで再現しようと言うアイデアに基づいた「ニューラルネットワーク」を改良し、画像や音声などの認識や、自動運転などの複雑な判断を可能にする。

バックナンバー

関連記事

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

データ活用におけるクレンジングの課題 〜「データ連携ツールを使っても非エンジニアには負担」の解決策〜

注目のDB技術「HTAP」とは? ~手軽に、かつ高速に、リアルタイム分析を実現する方法~

上からも下からもプレッシャー中間管理職の「悩み」をデータの視点で解決 〜タイムリーなデータ活用、円滑な状況共有を導く分かりやすいデータストーリーとは〜

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

facebook

twitter