CLOSE UP コラム | 株式会社オプティム、「スマート農業アライアンス」を設立---第一期参画募集を開始、「楽しく、かっこよく、稼げる農業」の実現へ、大豆と米は全量買取

株式会社オプティム、「スマート農業アライアンス」を設立---第一期参画募集を開始、「楽しく、かっこよく、稼げる農業」の実現へ、大豆と米は全量買取

CLOSE UP 事例

2018年01月04日
オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

株式会社オプティムは、「スマート農業アライアンス」の設立を発表し、第一期参画募集を開始した。

「スマート農業アライアンス」とは

AI/IoT/ビッグデータを活用し、「楽しく、かっこよく、稼げる農業」を実現するスマート農業を推進する未来志向の取り組み。

スマート農業を共に実現する未来志向の方々であれば、農業生産者だけではなく、企業/金融機関/自治体/大学なども参画できる。

アライアンスの中で複数のプロジェクトを実施していく。

スマートアグリフードプロジェクト

ドローン/AI/IoTを利用して「減農薬」を達成し、高付加価値がついた農作物の生産/流通/販売を行うプロジェクト。

ピンポイント農薬散布テクノロジーを含む「OPTiM スマート農業ソリューション」が無償提供される。

また、その中でも「大豆」と「米」については、「OPTiM スマート農業ソリューション」を通じて生産された作物すべてについて、オプティムが買い取りを行う。

スマートデバイスプロジェクト

スマート農業を実現するキーとなるスマートデバイス(スマートフォン/タブレット/スマートグラス/ドローン/フィールドセンサー/IoT農機具など)を活用し、「生産者の農作業の負担軽減」や「技術伝承問題の解決」を行うプロジェクト。

さまざまなメーカーのデバイスを、オプティムの「OPTiM スマート農業ソリューション」と融合させ、生産者に必要となるサービスを作り出す。

以上、下記URLからの要約
https://www.atpress.ne.jp/news/146654


著者プロフィール

オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

1993年、株式会社野村総合研究所(NRI)入社。 インフラ系エンジニア、ITアーキテクトとして、証券会社基幹系システム、証券オンライントレードシステム、損保代理店システム、大手流通業基幹系システムなど、大規模システムのアーキテクチャ設計、基盤構築に従事。 2003年、NRI社内に、オープンソースの専門組織の設立を企画、10月に日本初となるオープンソース・ソリューションセンター設立。 2006年、社内ベンチャー制度にて、オープンソース・ワンストップサービス 「OpenStandia(オープンスタンディア)」事業を開始。オープンソースを活用した、企業情報ポータル、情報分析、シングルサインオン、統合ID管理、ドキュメント管理、統合業務システム(ERP)などの事業を次々と展開。 オープンソースビジネス推進協議会(OBCI),OpenAMコンソーシアムなどの業界団体も設立。同会の理事、会長や、NPO法人日本ADempiereの理事などを歴任。 2013年、NRIを退社し、株式会社オープンソース活用研究所を設立。

最新TOPICS

最新情報はありません。

関連タグ

データ・プレパレーション(Data Preparation)

  • 用語集

データ・プレパレーションとは「分析に必要とされるさまざまな非定型データを収集/整形し、迅速な分析開始のためのサポートを行う機能」を意味する。データ・プレパレーションを直訳すると「データの準備」であり、さまざまなデータソースから大量のデータを取得し、次のデータ分析ステップのための準備を行うことを指す。

LoRA(ローラ)

  • 用語集

LPWAの規格の一種。LoRAという規格名は、「長距離」を意味する「Long Range」に由来し、少ない出力で最大8km程度という長い距離での通信を実現する。

Qlik(クリック)

  • BI

Qlik(クリック)とは、データ分析プラットフォーム。ビジネスユーザーが連想技術によりセルフサービスでデータを探索できる。

AWS IoT Core(AWS IoTコア)

  • IoT

AWS IoT Coreは、AWSが提供するマネージド型IoTクラウドサービス。

スマートファクトリー(Smart Factory)

  • 用語集

スマートファクトリー(Smart Factory)とは、「工場全体の効率的な稼働を実現することで最大の利益を生み出す環境を整えた工場」を意味する。

バックナンバー

関連記事

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

データ活用におけるクレンジングの課題 〜「データ連携ツールを使っても非エンジニアには負担」の解決策〜

注目のDB技術「HTAP」とは? ~手軽に、かつ高速に、リアルタイム分析を実現する方法~

データ分析の課題をAWS Analyticsサービスで解決する方法

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

facebook

twitter