2018年02月08日
オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一
セキュリティーサービスを提供する綜合警備保障(ALSOK)では、「AI」「4K」「5G」などのIT先端技術について、警備業務への活用を積極的に進めている。
機械警備が普及するとともに、侵入窃盗の件数は減り続けており、2002年からの15年間で4分の1程度になったが、代わりに別の犯罪が目立つようになっている。
同社の干場氏は「犯罪を未然に防ごうとして、単純にカメラや人員を増やしても、はっきり言って効果は少ない。非常に広い範囲を監視する必要があるため、ここでITの力が生きてくると考えています」と述べている。
ALSOKはAI活用に注力している。
「監視カメラの映像解析」や「センサー検知」などをAIに担わせることで、「警備員の目」を増やそうと考えている。
4Kカメラ(4000×2000ピクセル程度の画面解像度)を利用すれば、肉眼では捉えられないような異常も捉えられる。
映像データ伝送負荷軽減のために、2020年をメドに実用化される次世代通信規格「5G」を活用するために実証実験を実施している。
同社は「都市全体を監視しようとする場合、多くのセンサーをつけるよりも、1つのカメラで広範囲を押さえ、画像をAIに読み込ませる方が早い」として、自然災害やインフラのモニタリングについても、AIを活用したサービスを提供していく予定としている。
以上、下記URLからの要約
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1802/05/news018.html
1993年、株式会社野村総合研究所(NRI)入社。 インフラ系エンジニア、ITアーキテクトとして、証券会社基幹系システム、証券オンライントレードシステム、損保代理店システム、大手流通業基幹系システムなど、大規模システムのアーキテクチャ設計、基盤構築に従事。 2003年、NRI社内に、オープンソースの専門組織の設立を企画、10月に日本初となるオープンソース・ソリューションセンター設立。 2006年、社内ベンチャー制度にて、オープンソース・ワンストップサービス「OpenStandia(オープンスタンディア)」事業を開始。オープンソースを活用した、企業情報ポータル、情報分析、シングルサインオン、統合ID管理、ドキュメント管理、統合業務システム(ERP)などの事業を次々と展開。 オープンソースビジネス推進協議会(OBCI),OpenAMコンソーシアムなどの業界団体も設立。同会の理事、会長や、NPO法人日本ADempiereの理事などを歴任。 2013年、NRIを退社し、株式会社オープンソース活用研究所を設立。
最新情報はありません。
SAS Visual Analytics(エスエーエスビジュアルアナリティクス)は、すべての機能を単一の統合インメモリ環境で活用できるBI(ビジネスインテリジェンス)ツール。
「画像認識(Image Recognition)」とは、パターン認識技術の一種であり、画像データから、オブジェクト(文字/顔など)や、対象物の特徴(形状、寸法、数、明暗、色など)を抽出/分析/識別して認識検出する手法。
「ビッグデータ(Big Data)」とは、一般的なソフトウェアの能力を超えたサイズのデータ集合であり、従来のデータベース管理システムでは「記録」「保管」「管理」「解析」などの処理が難しいほどの巨大で複雑なデータ群。「インターネット普及」「コンピュータの処理速度」「クラウド技術向上」などに伴い、日々大量に生成され溢れている大容量デジタルデータを指す。
Analytics News ACCESS RANKING