CLOSE UP コラム | 日本気象協会、「気象データ+POS+人工知能」で「食品ロス」の削減へ

日本気象協会、「気象データ+POS+人工知能」で「食品ロス」の削減へ

CLOSE UP 事例

2017年08月24日
オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

日本気象協会は、「気象データ+POS+人工知能」を活かして、「食品ロス」の削減に取り組んでいる。

人口減少による生産性低下をIoT+ビッグデータでカバー

日本気象協会は、生産性低下を補うものとして「IoT」「ビッグデータ」を挙げている。

しかし、複数企業間でデータ連携を行っているのは1/4以下で、連携不足を問題点としてあげている。

生産性向上に対し「気象データ」を活用

いままで、気象データは、電力/鉄道/自治体/海運などの、インフラ企業/団体で活用されることが多かった。

日本気象協会によると、全産業の1/3がなんらかの気象リスクを負っている。しかし、気象データを活用している企業はごくわずかしかない。

そこで、インフラ企業以外の気象データ活用として「食品ロス削減」に着目した。

とうふメーカーとの連携実証

とうふをメインで扱っている相模屋食品との連携実証を行った。

とうふは賞味期限が短いため、生産リードタイムが2日。小売業者からは納入の1日前に発注されることが多く、生産に2日間かかるとうふの製造業者は、見込みで生産しなければならない。さらに、天候や気温によって売れ行きが左右されやすい食品でもある。

予測情報を活用した結果、2016年には見込み生産だった製造業者の誤差は8%から、2017年には0.4%までになった。

POSデータと気象データの連携

また、「POSデータ」と「気象情報」を連携させて、需要予測の精度を上げる試みも行われている。

以上、下記URLからの要約
http://news.mynavi.jp/articles/2017/08/22/jwa/


著者プロフィール

オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一

1993年、株式会社野村総合研究所(NRI)入社。 インフラ系エンジニア、ITアーキテクトとして、証券会社基幹系システム、証券オンライントレードシステム、損保代理店システム、大手流通業基幹系システムなど、大規模システムのアーキテクチャ設計、基盤構築に従事。 2003年、NRI社内に、オープンソースの専門組織の設立を企画、10月に日本初となるオープンソース・ソリューションセンター設立。 2006年、社内ベンチャー制度にて、オープンソース・ワンストップサービス 「OpenStandia(オープンスタンディア)」事業を開始。オープンソースを活用した、企業情報ポータル、情報分析、シングルサインオン、統合ID管理、ドキュメント管理、統合業務システム(ERP)などの事業を次々と展開。 オープンソースビジネス推進協議会(OBCI),OpenAMコンソーシアムなどの業界団体も設立。同会の理事、会長や、NPO法人日本ADempiereの理事などを歴任。 2013年、NRIを退社し、株式会社オープンソース活用研究所を設立。

最新TOPICS

最新情報はありません。

関連タグ

ビッグデータ(Big Data)

「ビッグデータ(Big Data)」とは、一般的なソフトウェアの能力を超えたサイズのデータ集合であり、従来のデータベース管理システムでは「記録」「保管」「管理」「解析」などの処理が難しいほどの巨大で複雑なデータ群。「インターネット普及」「コンピュータの処理速度」「クラウド技術向上」などに伴い、日々大量に生成され溢れている大容量デジタルデータを指す。

Pentaho(ペンタホ)

  • BI

Pentaho(ペンタホ)とは、データ統合分析基盤であり、BI/BAツール群の総称。多種多様なデータを統合し、さまざまな観点での分析を行える。

マーケティングオートメーション(Marketing Automation)

  • 用語集

「マーケティングオートメーション(Marketing Automation:MA)」とは、デジタルマーケティングのプロセスの一部を自動化するソリューションプラットフォームである。

OPTiM AI Store(オプティムエーアイストア)

  • AI

OPTiM AI Storeは、オプティムが提供する小売店舗省人化AIサービス。

Amazon FreeRTOS(アマゾンフリーアールティーオーエス)

  • IoT

Amazon FreeRTOS(アマゾンフリーアールティーオーエス)は、AWSが提供するマイクロコントローラ向けIoTオペレーティングシステム。

バックナンバー

関連記事

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

データ分析の課題をAWS Analyticsサービスで解決する方法

注目のDB技術「HTAP」とは? ~手軽に、かつ高速に、リアルタイム分析を実現する方法~

ビッグデータ処理のデータベースとして MySQL HeatWave が最適な理由 〜AWS Aurora/Redshift、GCP BigQuery との性能&コスト比較〜

  • 書籍

Analytics News ACCESS RANKING

facebook

twitter