2017年11月16日
オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一
NTT西日本は、道路路面における広範囲な予防保全管理を低コストで省力化して実現できるように、AI(人工知能)を活用した手法のトライアルを実施する。
トライアルは、NTT西日本とICT連携協定を締結している大阪府堺市内の生活道路の延長約200kmで実施し、有用性を確認する。
トライアルでは、汎用的機材とAIを組み合わせることで、道路路面の状況に関する「データ収集」「データ解析・診断」「解析・診断結果の見える化」をワンストップで実施する。
「高価な機材や専用車両を利用した従来型の手法に対するコストの優位性」や「道路パトロールによる人間の目視点検に対する業務の効率化」についての検証を行う。
データ収集には、市販のビデオカメラとスマートフォンを一般車両に設置して利用する。
「ビデオカメラで撮影した路面画像」「スマートフォンのセンサーで検知した加速度や角速度」を解析に利用する。
トライアルを通じて、効率的な道路修繕計画の策定支援を目指すとしている。
以上、下記URLからの要約
https://wirelesswire.jp/2017/11/62000/
1993年、株式会社野村総合研究所(NRI)入社。 インフラ系エンジニア、ITアーキテクトとして、証券会社基幹系システム、証券オンライントレードシステム、損保代理店システム、大手流通業基幹系システムなど、大規模システムのアーキテクチャ設計、基盤構築に従事。 2003年、NRI社内に、オープンソースの専門組織の設立を企画、10月に日本初となるオープンソース・ソリューションセンター設立。 2006年、社内ベンチャー制度にて、オープンソース・ワンストップサービス「OpenStandia(オープンスタンディア)」事業を開始。オープンソースを活用した、企業情報ポータル、情報分析、シングルサインオン、統合ID管理、ドキュメント管理、統合業務システム(ERP)などの事業を次々と展開。 オープンソースビジネス推進協議会(OBCI),OpenAMコンソーシアムなどの業界団体も設立。同会の理事、会長や、NPO法人日本ADempiereの理事などを歴任。 2013年、NRIを退社し、株式会社オープンソース活用研究所を設立。
最新情報はありません。
FUJITSU Cloud Service K5 IoT Platform(フジツウクラウドサービスK5IoTプラットフォーム)は、IoTデータ活用基盤サービス。
SAS Visual Analytics(エスエーエスビジュアルアナリティクス)は、すべての機能を単一の統合インメモリ環境で活用できるBI(ビジネスインテリジェンス)ツール。
「デジタルトランスフォーメーション」(DX:Digital transformation)とは、「AIやIoTなどのICTを用いてビジネスや社会システムの基盤についてデジタルを前提とした仕組みに作り替える取り組み」を意味する。「ITの浸透により、企業/産業の事業活動や都市運営などを変革し、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」などの概念である。
Analytics News ACCESS RANKING